![]() ![]() CAMPnwes初夏55号発行中。よかったらみてね! |
お宿を初めてやってみたい人向けの本だから、さまざまな角度から分析されていてちと恥ずかしい。 いろんなページにちょこちょこキャンプがでてきて、こんな宿行ってみたーい!なーんて思ってしまうのは、これって親ばかの一種?
|
![]() |
![]() 6/23 お宿の人の体験会、熱気球&犀川ラフティング ![]() ![]() 朝6:40熱気球はきのうの雨のリベンジ。バーナーの燃える大きな音にびっくり。気球はいつも風といっしょに進むから、気球にのっていると無風状態になるというのは本当だ、風がない。下から見ていると、えーあんだけしか上がんないの?なんて思ったけど、どーしてどーして、真下を見ればかなりきてるよ。このままどっかへふわふわ飛んでいきたいなー。 それからラフティング。いつもはとっても美しいブルーグリーンの犀川がおとといからの大雨で、チョコレート色になっている!ショック。でも、12キロを1時間15分かけての川下り、楽しかった。これはいうなれば、自然相手のアトラクションて感じかな。大好きなシンデレラ城ミステリーツアーがなくなって悲しかったけど、なにか通じるものがあるよ。船頭さんがなりきっているのがすばらしい。ねえねえしらけてたらいけないよ(オット)途中、ボートを降りて、崖の上から飛び込むよー(泣きそうになっている子も結局みんな飛び込んだ!)とか、船先に立ち上がってタイタニックになりきったり、わざと落ちたり。最後は滝のような雨がざんざん降ってきたけどぜんぜん気にならなくて、気持ち良かった! |
![]() 帰りによった、美麻村の青空屋台。青空屋台っていうのはお店の名前で、いつもは屋台を引っ張って松本クラフトフェアやらいろんなお祭りやらで出前カレーをつくっているチャパティ玄米ベジカレーの青空屋台さんが、お茶の間オープン。あんまりのかわいさにほれぼれです。田舎の民家をちょっとくつろげるように工夫した、ふにゃーっとできるお店です。 |
6/18 かごをせっせとつくった。 |
![]() ![]() |